オタマジャクシの口
- 2006.09.28 23:02
- Cat:フィールド
オタマジャクシの口の件、「後日アップしまーす」と言っておきながら忘れていました・・・
ごめんなさい!
オタマジャクシの口はいつ大きく裂けるのか?
最後の1匹となったオタマジャクシを逐一観察していたのですが・・
「その瞬間」は分かりませんでした。

無事上陸した最後の1匹(9月23日)
もうすでに口は大きくなってますよね?
さかのぼって見てみましょうー

9月18日 後ろ足しか生えていない頃。
まだおちょぼ口です。

9月22日 前足が生えた頃。
んんん?実際開けている部分はまだ小さいものの、口の横に線が入ってますね。

9月23日 上陸してすぐ。
ここでしばらく観察していたのですが、口をパカーッとあける事はなく・・・
でも見る限りではもう口は裂けて大きくなっているようだし・・・
・・・・ということは徐々に大きくなったってことなのでしょうか?
こう、切り取り線じゃないけどピリピリピリっと徐々に・・・
観察写真の間が開きすぎた為、皆さんには分かりづらかったことと思います。
ごめんなさいー。
結構パシャパシャ撮っていたと思ったんですが、ほとんどボケてました。
はぁ・・・・
私が観察していた限りでは
「前足が2本とも生えてから上陸するまでに徐々に口が大きくなる」
と感じたのですが・・・真相は如何に。
今度専門書を読んでみようと思います。
ごめんなさい!
オタマジャクシの口はいつ大きく裂けるのか?
最後の1匹となったオタマジャクシを逐一観察していたのですが・・
「その瞬間」は分かりませんでした。

無事上陸した最後の1匹(9月23日)
もうすでに口は大きくなってますよね?
さかのぼって見てみましょうー

9月18日 後ろ足しか生えていない頃。
まだおちょぼ口です。

9月22日 前足が生えた頃。
んんん?実際開けている部分はまだ小さいものの、口の横に線が入ってますね。

9月23日 上陸してすぐ。
ここでしばらく観察していたのですが、口をパカーッとあける事はなく・・・
でも見る限りではもう口は裂けて大きくなっているようだし・・・
・・・・ということは徐々に大きくなったってことなのでしょうか?
こう、切り取り線じゃないけどピリピリピリっと徐々に・・・
観察写真の間が開きすぎた為、皆さんには分かりづらかったことと思います。
ごめんなさいー。
結構パシャパシャ撮っていたと思ったんですが、ほとんどボケてました。
はぁ・・・・
私が観察していた限りでは
「前足が2本とも生えてから上陸するまでに徐々に口が大きくなる」
と感じたのですが・・・真相は如何に。
今度専門書を読んでみようと思います。
必要に合わせて!?
なるほど 捕食物の変化に合わせて 大きく開くようになるのかしら?
カエルって本当に 不思議な生き物ですよね。
最近「蛙男」という小説を読みました。
カフカの「変身」みたいですが 蛙に変身する訳じゃなくて
自分の身体が自分にだけカエルに見える恐怖のお話です。
ホラー仕立てらしいのですが 私はこんな人がいたら(見えたら) かわいいのに・・・と思ってしまいました。
清水義範著 幻冬舎刊です。