fc2ブログ

大好きなリリィ

ririko.jpg

5/26の17時15分、リリィが旅立ちました。10歳と3ヶ月でした。
心配してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

5/10に開腹手術を受け、GISTという聞き慣れない病気と判明し、
手遅れだと言われたにも関わらず、術後10日ほどはいろいろ食べていました。

100516.jpg

散歩に行くブランと私にくっついてきて、一緒に散歩もしていました。

しかし5/20から、水以外何も口にしなくなってしまいました。

リリコの最期は、ちょうど父も帰宅して、母も弟も家におり、
私はかかりつけの佐藤先生の所に相談しに行こうと、出かける準備をし、
行く前にリリコに声をかけるため、リリコがいる応接間に行った時でした。

家族全員に囲まれて旅立ったのが、本当によかったと思っています。

この1ヶ月間、田沢湖に留まり、一日中リリコと一緒に過ごすことができました。
快く私のしたいようにしてくれたかわうそにも大感謝です。

この1ヶ月の大半をリリコの傍で仕事し、リリコと一緒に寝ました。

リリコとの時間はもう長くないんだ・・と頭では理解しようとしても、声をかけると
普段どおりに振り向いてくれるリリコを見ると幸せだったし、嬉しかったし、楽しかった。
このまま時が止まればいいのに、と何回思ったことでしょう。

riri12.jpg

かわいくてかわいくて・・本当にかわいくてたまらなかった。
私にしょっちゅうくっついてくるのを茶化して「リリうんこ~」なんて言ってましたが
そんな風にくっついて来てくれるリリコが大大大大好きでした。

今は、時間が流れてる中でふと気づくと「いない」と思うのが辛いです。

riri15.jpg

お茶目で

riri01.jpg

内弁慶で

riri14.jpg

かなりのビビり屋さん。

riri16.jpg

いつもこんな風に応接間の窓から外を見ていました。

riri06.jpg

雪の中、ブランと一緒にスキー散歩したけど

riri18.jpg

リリコは毛がカールしてるため、毛先に雪玉がついて大変なことに・・。

riri17.jpg

それでも楽しそうに走ってついてきてました。

riri07.jpg

ブランと散歩してると、ふとリリコがいるような気がして涙があふれてきます。

riri09.jpg

リリコをかわいがってくださった皆さん、本当にありがとうございました。

翌日の27日に火葬して収骨してきました。
今頃、虹の橋でたくさんご飯を食べ、元気だった頃の体に戻り、皆と遊んでいるかな?

riri04.jpg

リリコ、大好き。今までも、そしてこれからもずっと大好き。
いつもそばにいてくれてありがとう。笑顔と幸せをありがとう。
姿はなくても、もうこれからはずっと一緒だよ。いつでもどこでもくっついておいで。

たくさんの思い出と幸せを抱えて、埼玉に帰ろうと思います。
読んでくださってありがとうございました。

Comment

は~、また涙が出ちゃった。。
リリィ、ほのるたんが添い寝してくれて心強かっただろうね。
一ヶ月一緒にいられて幸せだったね。
今頃は元気に走り回っているかな。

●りえっこたん
うーーーー、私も写真を見るたびに涙流してるよお・・・・。りえっこたん、本当にリリコのこと想ってくれてありがとうね。
この1ヶ月、リリコは痩せてくばかりだったから、あのリリスマイルが全然みられなくて寂しかった。。。
でも写真もいっぱいあるし、なによりも思い出がたくさんあるから私の中でリリコは元気に生き続けるね。
リリコ、他のワンコと一緒にちゃんと遊べてるかなあ・・・内弁慶だからそれだけが心配だよ(笑 
でもきっとリリコダッシュしてるよね、虹の橋で。

びっくりです。思わず涙が出てきました・・。帰省されたときに見るリリーちゃんに、「今日も元気だねぇー」とにんまりしておりました。とても残念です。

ご家族の皆さんに看取られて最期までリリーちゃん幸せでしたね。

リリィちゃん、ほのかえるさん、がんばりましたね。
たくさんの楽しい思い出の中、最愛の家族の愛情につつまれて、皆に見守られながら旅立てて、りりこちゃん、本当に本当に幸せなわんこですね。
リリィと出会えて、ともに過ごせて、本当に幸せだったね。
リリィの体はなくなっても、これからもいつも一緒。
皆を見守って、皆がリリィのところにくるのをのんびり待っていることでしょう。
あっちで三太と会ってくれてるといいな。

今バスの中で(ダメだけど)リリィちやんのこと読んで思わず涙が溢れています。ほのかちゃん、ご家族みなさんはいかばかりか…合掌。

 ツイッターで拝見して、ポロリと涙がこぼれてしまいました。ご家族の皆さんに見送られて虹の橋を渡っていったのですね。

 秋田に帰省されると、こちらでリリィさんの写真を拝見するのが楽しみでした。真っ白な毛と、こぼれ落ちそうなまんまるの目が可愛かったです。きっと今ごろは、あちらの世界でたくさんの先代に歓迎されていることでしょう。

 いっぱい泣いて、ゆっくり元気になってくださいね。

リリコちゃんのことは本当に残念です。

ご家族に看取られて・・・ほのるさんに添い寝もしてもらって・・・きっと天国でもその幸せを一杯噛みしめながら遊んでいるのではないでしょうか・・・

言葉になりませんが、ほのるさん早く元気になって下さいね。

リリィさん、たくさん愛されて最期まで家族に囲まれて、本当に幸せでしたね。
出会えたこととか、たくさんの思い出がしあわせだったから、そのぶん涙もたくさん出てくると思います。
だから、たくさん泣いてたくさん思い出して、ゆっくり過ごしてください。
 
ご無理のないように~。最近寒いので、お風邪も召されぬように☆

1年ぐらい前から愛読させていただいてます。

リリィちゃんの笑顔がとっても明るくて、優しくて、可愛くて・・・
読んでいるうちに、ふっと涙が出てきました。
10歳と3ヶ月、きっときっと幸せだったでしょうね!

我が家も愛する小鳥たちがいます。
わたし自身、小さいときからいつも小鳥がいる環境で育ったので、
悲しい別れもたくさん経験しました。
だからこそ、いまこの瞬間を大事にしたい、いっぱい可愛がりたいって強く思います。

しばらくは思い出しては寂しい日々だと思います。
どうぞ、お身体に気をつけてくださいね。

リリィちゃんは空から見守ってますよ~♪

しばらく更新が止まっていたので
忙しいのかな・・・でも・・・何か・・・
と思っていました。
リリィはうちの旦那さんも大好きでした。
前に傍に居た子と似ていたんだと思います。
最後に一緒にいられて本当に良かったですね
みんなに見送られて旅立つ事が出来て
本当に良かった
こないだまでそこにいた子が
今日はここにいない・・・
私も今までそんな思いをどれだけ思っただろう
そんな風にいままでいた子達を
思い出していました。
そうしてリリィもいつまでもみんなの心の中に
ずっと住み続けていくんでしょうね。
リリィ今はもう虹のむこうで走り回っているのかな

●くつくつさん
お久しぶりです。びっくりさせてしまってごめんなさい。
今年に入ってからリリコの体調がすぐれず、いろんな病院に行って検査してもらったのですが、虹の橋を渡ってしまいました。
帰省するたびに笑顔で迎えてくれたリリコがもういないと思うと・・・とても辛いですが、最期の1ヶ月一緒に過ごせる事ができてとても幸せでした。
あたたかいお言葉、ありがとうございました。

●ぽんすけさん
ありがとうございます!
今、改めて考えるとリリコってば、私と一緒にいられる時期まで待ってくれてたのかな・・なんて思っています。
ゴールデンウィークに帰って来て1ヶ月、その間も散歩にいったり一緒に寝たり。
元気な時ほど遊べなかったけど、たくさん話せて幸せでした。
最期の時も、もし私が数分前に出かけていたら・・と思うと・・。1,2分前までは普通に息をしていたのに、突然息を引き取ってしまったリリコを目の前に涙が止まりませんでした。
お別れって・・本当に嫌ですね・・。
今頃、虹の橋で三太と会ってるかもしれませんねえ(^^)
きっと皆で私達が行くのを待ってくれてると思っています。
あたたかいお言葉、ありがとうございました!

●おとぼけ家族さん
リリコのために泣いてくださって本当にありがとうございます。リリコは本当に幸せ犬です(^^)
お別れの覚悟はできてると頭では思っていたのですが、リリコがいなくなってからの喪失感がものすごくて、気づくとぼーーーっとしてしまっています。
田沢湖に帰ればまたキャンキャン言いながら迎えてくれるような、そんな幻想まで見てしまいます。
でも、最期まで一緒にいられて本当に幸せでした。
あたたかいお言葉、本当にありがとうございました!

●Lindaさん
リリコの様子をもっとブログやツイッターで報告すればよかったのですが、リリコがどんどん弱々しくなっていく姿を見るとパソコンを目の前に何も動けず・・・
最期は苦しかったと思いますが、家族で見守って虹の橋へ向かって行ったことが、本当によかったと思っています。
リリコは強面のブランとはまた違って、見た目が本当に「かわいい」ワンコでした。
あとよく笑うコでもあったので、そんなリリコの写真を見ては一緒にいた頃を思い出しています(^^)
虹の橋でちゃんと皆と遊べてるかしら?!内弁慶なコなので、それだけが心配です。笑
ご心配かけてすみません。あたたかいお言葉、本当にありがとうございました!

●オレガノさん
なんだかあっという間の、でも長かったような・・そんな1ヶ月でした。
手術してくださった先生には「あと1~2週間だと思います・・」と言われていたので、覚悟は決めていたのですが、2週間以上もがんばってくれました。あんな細い体でよくがんばったなあと本当に感心しています(^^)
ふと気づくと涙があふれてくる日々なのですが、リリコとの思い出がたくさんあるのでちょっとずつ前を向いて行こうと思っています。
あたたかいお言葉、本当にありがとうございました!

●えすさん
今年に入って、お友達ワンコやニャンコとのお別れが続き、そしてリリコまで・・・ワンコたちがそういう年齢になっているのかもしれませんが、それでもやりきれないというか・・。
今でも彼らとの思い出を頭に思い浮かべるたびに、ダーダー涙が出てきますが、それもきっと楽しい時間だったからこそなのかな?と思っています。
お別れは辛いですが、別れを経験するたびに今ある命と過ごす時間を大切にしないと!と改めて思う日々です。
田沢湖より埼玉の方が寒かったのでびっくりしちゃいました(笑
1ヶ月留守にしていた我が家の片付けをしつつ、ちょっとのんびりしようと思っています(^^)
あたたかいお言葉、本当にありがとうございました。

●ぽぽさん
初めまして!コメント、本当にありがとうございます。
愛犬とのお別れはこれで3回目なのですが、何回体験しても慣れるものではなく、経験するたびにいろいろと考えさせられます。
10年前にお別れしたワンコのことも、思い出すと今でも涙がでてしまったり・・・。
ぽぽさんも小鳥さんたちとのお別れもお辛かった事でしょう。
人間よりもはるかに短い命なのに、抱えきれないほどの幸せをくれる動物達にありがとう!と言いたいです。
リリコ、きっと今頃空の上から「ここがおねえちゃんのうちかあ・・・」なんて覗いてるかな?そう考えると涙もちょっと乾いてきました(^^)
あたたかいお言葉、本当にありがとうございました。
よかったら、また読みにいらしてください♪

●こうさん
弱っていくリリコを目の前にすると、なかなかパソコンにむかえず・・ご心配をおかけしました。
なんだかリリコが死んでしまったことよりも、「いないんだ」って思う事の方が辛いというか・・。
シャンプーした後、髪を拭いたタオルをリリコの前に落とすと体をこすりつけてくるので、リリコがいなくなった今でもついついタオルを床にぽーんと落としてしまったり・・あ、そうか、リリコいないんだ・・と思いながらタオルを拾う瞬間がたまらなかったり・・。
10年という短い時間でも、私の中にしみついたリリコとの時間はとても濃いものでした。
辛いですが、もうリリコが苦しい思いをしなくていいんだと思うとふと笑顔に戻れる気がします(^^)
あたたかいお言葉、ありがとうございました。
少しずつですが、前を向いて行こうと思っています!

忘れないよ。

リリ嬢とは一度も会ったことがないんだけど、近所の顔見知りのワンコみたいに思ってました。
賢くて、でも時々ドジ。
人見知りだけど甘ったれさんでヒトにも動物にも優しい子。
リリィ嬢、たくさんの思い出をありがとう。
特に冬のあの恒例の「雪玉」は一生忘れませんよ。
これからもほのかえるさん一家とブーちゃんとコブシくんを見守ってあげてね。

●あきじぃさん
本当にありがとうございます。
リリコ、ブログを通してこんなにたくさんの方にかわいがられてたんだなーと思うと、改めて胸が熱くなってきます。
リリコにも「リリはたくさんの人にかわいがれたんだよ」とたくさん伝えようと思っています。
そうそう、リリコといえば、あの雪玉ですよね。(^^)
ひどい時はお腹の下に巨大な雪玉ができちゃって、歩けないぐらいでした。
「ヒー、キャンキャン!」と言いながらも、それでもついてこようとしてたリリコが今でも忘れられません。
あんな細い体でも最期までがんばったのは、ブランとの冬のスキー散歩で体力つけたからなのかな?なんて思ったりもしています。
最後の1ヶ月、ブランと一緒に並んで歩いたお散歩、ブランもリリコも嬉しかったかな?
少なくとも私はとても幸せでした。
埼玉の家を「ここがお姉ちゃんの家かあ~」なんて歩き回ってるといいなあ。
リリを看取るまでは気をはってたせいか、涙もでなかったんですが、いざリリがいなくなると・・急に気が抜けちゃって。これからどんどん暖かくなる季節でよかったな、と思っています。
あたたかいお言葉、本当にありがとうございました!
Comment Form
公開設定