fc2ブログ

メールシャットイラストコンテスト

mail.jpg

ピースサマースパッタ株式会社さんの協賛企画で
イラストレーター わたなべふみさんプロデュースの

「メールシャット(携帯電話覗き見防止フィルム)イラストコンテスト」

に参加しました。

8/1から8/25までが投票期間となっています。
http://sputter.jp/peacesummer2009/index2.htm

ステキなイラストがたくさんありますので、是非ともご覧になってみてください。
そして気に入った作品があれば、「ぽちっとな」と投票してみてください♪

ちなみに

1)同じ人には同一IPから一度しか投票できません
2)気にいった作品があれば複数の人に投票できます

ということです。
 → 投票は終了しました。ありがとうございました。

私は今年のカレンダーの1月イラストにも使用した「3匹の森青蛙」にしてみました。
携帯電話を窓に見立ててみました。いつもカエルが張り付いているイメージ。

新しいグッズとしても作ってみようと思っています。(^0^)

Comment

涼やか~♪

あ、このイラスト素敵ですね。使いたいなぁ。

……ってことで、さっそく「ポチッ」としてまいりました。

ダントツ!

ブッチギリでトップを快走中ですな、巨匠w
たうぜん、アタシも「ポチッ」としましたゼ。

大好きなほのかえるさんのイラストに、私も一票どえす!

こんにちは~

応募して下さってありがとうございます~。
モリアオガエル大人気ですね。
私もこの絵涼しげでとっても好きですよ~

Tシャツデザイン提供のお願い

はじめまして、突然ですみません。
私は、参加型Tシャツショップ「YOU-T」
の店長のecoといいます。

こちらのサイトでデザインを拝見して書き込みさせていただきました

ぜひ私たちにデザインを
提供していただけないでしょうか?

私たちはデザイナー様に登録して頂いたデザインを
一枚からTシャツにして販売するwebショップです。

その際、1枚あたり500円をロイヤリティとして
デザイナー様へバックさせていただいています。

また、売り上げの一部(1枚あたり35円)を使って
沖縄の珊瑚再生活動に協力しています
sea seed http://www.seaseed.com/(珊瑚移植「海の種」のサイト)

こちらで簡単な流れを説明していますのでご覧ください
http://you-t.jp/hpgen/HPB/entries/1.html

長文失礼しました。
興味をお持ちいただけましたら、
詳しい案内をさせていただきたいと思いますので、
お気軽にメールをお送りください

問い合わせ先
mail to:info@you-t.jp
YOU-T http://you-t.jp/
店長eco

投票!

してきました~。
もちろん、ほのかえるさんに1票入れました☆
ぶっちぎり1位にファンとしてすごく嬉しいです!

ぽちっ!

ぽちっ!

って、してきました。
こんど美味しいものおごって下さい。

即買い♪

このモリアオ君トリオで発売されれば、
即買いだ~♪(気が早いかな?)
あったらいいなの希望で、
ポチっとしてきました(^^)

●Lindaさん
お久しぶりです~♪(^0^)お元気ですか?!

さっそく投票いただき、恐縮です。
ありがとうございます!
このイラスト、けっこう好評なので、とっても嬉しいです。

●よしなりはん
ありがたや~。ありがたや~(>_<)
本当にありがとうございますっ
にゃは。

●ぽんすけさん
おおお!ありがとうございますー!
嬉しいなあ。(^0^)感謝感激でっす!

●ふみさん
今回はいろいろとありがとうございました!
以前からぽち袋やこのコンテストなど、「参加したいなー」と思いつつも、なかなか重い腰があがらず・・(@0@)
もっといろんなイベントに参加しよう!と思いました。そうしないと、ますます引きこもってしまいそうで・・・(^^;)
とってもかわいいイラストの中、私だけリアルなカエルでちょっと異色ですが多くの方に気に入っていただけたらとっても嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします!

●ecoさま
コメントありがとうございます!
詳細をゆっくり拝見してから、またご連絡させていただきます。
よろしくお願い致します。(^^)

●えすさん
投票ありがとうございました~!!
そう言って頂けるなんて、とってもとっても嬉しいです。
これからもいろんなイラスト描いていく活力になります~♪(^0^)

●てつじさん
うわーい、ありがとうございまーーっす!
それでは今度、埼スタでキンキンに冷えた・・・

きゅうりをw

うふ。

●けろまろさん
ありがとうございます~!
このイラストでメールシャットを作ってみようと思っていますので、完成したら是非ともお手にとってみてくださいね~(^0^)
Comment Form
公開設定