fc2ブログ

秋田駒ヶ岳登山

今日は秋田県仙北市の田沢湖公民館主催の自然観察会に参加してきましたー。
年に5,6回開催されるらしいのですが、今回の自然観察会は秋田駒ヶ岳登山。

父が講師をしているので、私はそのお手伝いです。(カメラマン?)

と、続きを書こうとしたのですが、夕食を食べながらテレビで
マンチェスターUと浦和レッズの試合を見て興奮してしまったのか
(だってすごく面白かったんですよ・・レッズサポにはたまらないゴールが見られて・・笑)
はたまた久々の登山で疲れてしまったのか・・・・(日焼けして腕が真っ赤です・・)

今、猛烈に眠いので続きは明日書きますー。
コメントやメールのお返事も明日します~・・・ごめんなさい・・

お詫びと言ってはなんですが、写真を何枚か置いておきます。



秋田駒ヶ岳で初めてモリアオガエルに会えました。
いつも鳴き声だけは聞いていたのですが・・全力で(!?)寝ています(笑)



田沢湖は今日曇りですっきりしないお天気だったのですが、雨も降らず
かといってかんかん照りではなく・・・登山には最高でした。



チングルマのお花畑の向こうにはまだ雪が。

Comment

初夏ですねー。

思いっきり寝てますね。モリアオさん。
ちなみに、私のデスクトップは今、ほのかえるさんのシュレーゲルを使わせてもらっています。吸盤のツヤツタ具合がたまらない。

学生の頃、志賀高原でサブレンジャーのアルバイトを夏の2週間していました。
そのとき覚えた高山植物が私の基本の植物だったりします。植物ってむずかしい。
青森へは仕事で1度だけ行ったことがあるのですが、そのほかの東北へは行ったことがないのです。新幹線から見る山々には圧倒されました。しばらく高原のお花畑には行ってないなあ。
あちこち行っていますが、観光ってあまりしないので、理由をつくらないとなかなかどこへも行けません。。。
さわやかな山の空気をなつかしく思い出しつつ。

山のにおいがします

モリアオガエルさん、本当にきれい。
真ん丸くなって、葉っぱに同化してますね。
チングルマのお花畑、雲上の楽園ですね。
我が家は生前じいちゃんが本業の仕事を父に任せて夏のキャンプ場(主に学校が使っていた)の管理人をしていたこともあって、山好き一家でした。ここ2年ほど、私はバイタリティーがなく、海でのんびりする楽しさにはまっていました。でも、写真を見て山の良さを思い出しました。
 おつかれさまでした!でも、疲れ甲斐がありましたね!

ちなみにうちのダンナは昔っからのレッズファンです(ふまじめな・笑)。昨夜もマンUとの試合見てました。さすが!の試合でしたね。サッカーがあまりよくわからん私も楽しかったくらいですから。

●アパタイト。さん
このモリアオさん、木道側にいたにも関わらず見事に葉っぱに同化して寝ていました。
カエルセンサーがついていると勝手に自負しているこの私でさえ、見逃してしまうほど(笑
本当にかわいかったです。
カンカン照りでもなくちょうどいい気候だったのでモリアオさんも気持ちよかったんだろうなあ(^^)

壁紙、ありがとうございます!
そろそろ新しい壁紙作らないと・・なんて言いつつまだ作れておらず・・・うええ・・
結構たくさんの方に「壁紙使ってます」とメールいただくので本当にありがたいです。近々リニューアルしますのでまたよかったら~♪

確かにお仕事だと観光せずにトンボ帰りー!とかそういう場所を避けて行く事が多いですよね(^^;)
あー、ここ観光したいなーと思っても時間が・・とか。
アパタイト。さんは志賀高原でサブレンジャーのアルバイトをなさっていたんですか!楽しそう~。
私は普段、山といっても本当に山、人間よりも獣の方が多くいるであろう、そんな場所に行くので(父に連れて行ってもらってですが^^;)秋田駒ヶ岳のような山に行くのは珍しかったりします。
毎年2,3回は登っているので、ここらへんにはあの花があるんだよね~っていう感じで徐々に花の名前も覚えてきました!
でも植物って難しいですよね・・・・
特に大きさで区別するものとか・・
「コイワカガミ」と「イワカガミ」とか。二つ並べてみれば分かるけど・・・みたいな(笑

名前を覚えると一段と愛着がわくのが不思議です(^^)
東北の山、今最高ですよ~、アパタイト。さん!!(と悪魔の声・・笑)

●ぽんすけさん
このモリアオを見つけた時は思わず大声を出してしまいました。
秋田駒ヶ岳に登り始めて3,4年。
いつも鳴き声は聞こえるのになかなか姿が見えないなーと思っていたら・・・思わぬ姿が見られて感激です。

チングルマのお花畑、とっても綺麗でした。でも後ろには雪が残っていて・・自然って不思議ですよね。
登山は大変ですが、登りきると本当に気持ちがよくて最高です(^^)
徐々に花の名前も分かってきたので更に楽しみが倍増したというか・・

ぽんすけさんは昔から山がお好きだったんですね♪
私は最近なので、もっと早くから山のすばらしさに気づいていればなあ・・と悔やんでいます(笑
海、行ってないなあ・・・久々に海にも行きたくなりました♪

ぽんすけさんの旦那様、レッズがお好きなんですね~♪わーい!嬉しいです。
昨日の試合、かなりおもしろかったですよね。選手も生き生きしていて楽しくサッカーしていたので、見ている私も嬉しかったです。
マンUの選手はやっぱりすごいなあ・・と。あれで半分ぐらいの力でしょうから、レベルの差をひしひしと感じました(^^;)
かわうそは昨日埼玉スタジアムに見に行ったんですが、とても楽しかったって言ってました。
うらやましかったです・・・笑

癒されるぅ~

モリアオさんたまんないですっ!
しばらく、眺めてしまいそうです。
岳の雄大な風景と、花達、緑に白が映えて鮮やかですね~
なんだかとてもさわやかな気分です。。。

ほのかえるさんは、植物や、生物などお詳しいですね。イラストなんかで紹介されている鳥達を見て、勉強になるし、関心を引くというか、惹きつけられます。

●さるたまさん
モリアオさん、かわいいですよね~(^0^)
見つけた時は大興奮でした。
起こさないようにそっとデジカメで撮りました。うふふ

秋田駒ヶ岳、写真にはおさまりきれないぐらい広大な景色が広がっていたんですよ~♪
それを如何にうまく皆さんにお伝えしようか・・あたしに文章を書く才能があったら・・涙

実は生物に詳しいのは父なんです(^^;)
私はいつも父に鳥や花の名前を教わっています。
昔は自然に全く関心がなかったのですが(むしろ都会の方が好きだった)今はフィールドに出るたびに動植物の写真を撮っていろいろ名前を覚えるようにしています。
名前を覚えると愛着がわくから不思議です。

さるたまさんにそう言っていただけて嬉しいです~。
このサイトもグッズを作っていることも、皆さんに日本の動植物の魅力をちょっとでも知って頂けたらいいなーと思ってやっていることなので(^^)

まだまだ名前の知らない植物や生物がたくさんあるんだなあと思うと、自然って本当に大きいなあって思います。
Comment Form
公開設定