コブシ、初めて吐く
- 2011.06.12 22:58
- Cat:コブシ
明け方「ウッポウッポ!」という聞き慣れない音で目が覚めました。
見ると、コブシがベッドの脇で吐いており・・・・
コブシは今まで吐いたことがないので「あれ?!どうした?!」とビックリ。
もしかして、初めて毛玉を吐いたのかなあ・・?と見てみると
んんん?!なんだか棒状の物が・・・。
よく見てみると、小さなぬいぐるみの足でした。

念のため、獣医さんへ。

これが吐き出した「ぬいぐるみ(犬)の足」
先生に診てもらいましたが、自分で吐き出せたならよかった、と。
で、食欲があって、もう吐き気がないなら大丈夫だろうと。
それでも、お腹にたまって具合が悪くなることがあるから
特に羊毛フェルトや綿、ヒモ、糸は気をつけてね、とのことでした。
コブシはなんでも口に入れてクチャクチャする(Dr.スランプ アラレちゃんに出てくる)ガッちゃんタイプ
なので、気をつけてはいたのですが、これからはより一層気をつけないとなあ・・。
かわうそと共に大反省。

ということで、ついでに体重を計ってみました。ふむふむ、変わりなし・・。
■
帰宅してかばんから出ると、一目散にケージで寝ているブランの元へ行くコブシ。
ブランも帰宅すると、必ずコブシのケージの前へ行きます。
2匹して「ただいま」なんて言ってるのでしょうか?
不思議な関係。
見ると、コブシがベッドの脇で吐いており・・・・
コブシは今まで吐いたことがないので「あれ?!どうした?!」とビックリ。
もしかして、初めて毛玉を吐いたのかなあ・・?と見てみると
んんん?!なんだか棒状の物が・・・。
よく見てみると、小さなぬいぐるみの足でした。

念のため、獣医さんへ。

これが吐き出した「ぬいぐるみ(犬)の足」
先生に診てもらいましたが、自分で吐き出せたならよかった、と。
で、食欲があって、もう吐き気がないなら大丈夫だろうと。
それでも、お腹にたまって具合が悪くなることがあるから
特に羊毛フェルトや綿、ヒモ、糸は気をつけてね、とのことでした。
コブシはなんでも口に入れてクチャクチャする(Dr.スランプ アラレちゃんに出てくる)ガッちゃんタイプ
なので、気をつけてはいたのですが、これからはより一層気をつけないとなあ・・。
かわうそと共に大反省。

ということで、ついでに体重を計ってみました。ふむふむ、変わりなし・・。
■
帰宅してかばんから出ると、一目散にケージで寝ているブランの元へ行くコブシ。
ブランも帰宅すると、必ずコブシのケージの前へ行きます。
2匹して「ただいま」なんて言ってるのでしょうか?
不思議な関係。
