fc2ブログ

慣れてきたかな?と獣医さん

お預かり3日目。

がんさん家のスーさん、ダーちゃんはだいぶ慣れてきたようです。
「おはよ~!」と声をかけると2匹仲良く寄り添っていました。

100803-3.jpg

兄弟猫とはいえ、本当に仲がいいなあ。

100803.jpg
(PHSで撮影)

我が家のコブシは、スーさんダーちゃんと遊びたくてたまらない気持ちがそうさせたのか
分かりませんが、3段ケージの上に登って2匹にニャーニャーアピール。

お腹のお肉・・もとい、毛がはみ出てるし。

危ないので、コブシをおろして遊ばせていたのですが
(スーさんダーちゃんは扉のみ開けて様子見。ブランはケージにハウスです)

100803-5.jpg

気づいたら、紙袋と格闘していました。
(後方にいるのは、コブシがガッサガッサうるさいにも関わらずグーグー寝ているブランです)

100803-4.jpg

紙袋で遊びつつも、がんさんが持ってきてくれた猫おもちゃも手に取って遊ぶコブシ。
この姿、魔法使いなのか、サンタなのか・・・とにかく欲張りであるということは分かった。(笑)

しかし、よく見るとなんだか変。

100803-2.jpg

なんと、紙袋の持ち手が体にはいってしまって、とれなくなってました。
むちむちして紐が食い込んでるし。(-_-;;;)

そんなコブシの様子をケージの中からジッと見つめるスーさん、ダーちゃん。

100803-7.jpg

「ちょっと(だいぶ?)変だけど、一応同じ猫だからよろしくね」とかわうそに
抱っこされて挨拶するコブシ。

「え?君、猫なの?」なんて思ってたりして(笑)

コブシをハウスさせたら出てくるかな?と、コブシをハウスさせてみると

100803-6.jpg

ス・・・スーさん!!!!!!!!(@0@)
コブシの真似しなくていいからっっっ

慌てて上から下ろしました。ったく、コブシめ・・・(コブシのせいにする飼い主)



夕方になって、コブシのエイズワクチン3回目を受けに獣医さんへ。

100803-8.jpg

待合室にて。
入院しているワンコの声を聞き、じっとその方向をみてました。

100803-11.jpg

相変わらず、診察台の上で大人しくしているコブシ。

100803-12.jpg

手がかからん・・・

100803-15.jpg

まずは肛門せんを絞ってもらいました。

100803-16.jpg

こればっかりは「ウニャア~」と鳴くコブシ。
がんばれ!男の子っ

100803-14.jpg

液はサラサラだということで、今のところ心配なしです。

100803-17.jpg

聴診器をあててもらい、耳や目もみてもらいました。

100803-18.jpg

先生  「はい、注射しますね~」
私   「がんばれ~、コブシ~!」

コブシ 「なんですかあ?」

・・・これを見るたびに、コブシを見習わないといけないなと思う注射嫌いな私。

100803-13.jpg

全て終わり、看護士さんになでてもらうコブたろう。
気持ちがいいのか、ウトウトしてました。くつろぎ過ぎような・・。

100803-21.jpg

これで今年のワクチンは全て終わりました。



帰宅してみると、ブランはもちろん、スーさん&ダーちゃんもぐうぐう寝ていました。

100803-19.jpg

・・って、ダーちゃん、お皿を枕にしてるし(笑)

100803-20.jpg

「うはは!」と笑った私の声に目覚めたダーちゃん。
そのままご飯食べてました。

だいぶリラックスできるようになってきたかな?
それにしてもかわいい。(笑)