fc2ブログ

全貌が明らかに・・・

今日は(も?)かわうそと共に、うららまま家へ~♪

100131.jpg

お昼に前々から気になっていたラーメン屋「ジャンクガレッジ」へ行きました。
このお店、いつも行列できてるんですよねえ・・。
看板の反対側には「にんにく入れましょう」の文字が。(よりによって写真を撮り忘れた)
まぜそばが有名なお店です。

100131-2.jpg

私はラーメンを

100131-3.jpg

かわうそはまぜそばを注文。

ラーメンは量が半端なく多い!女性の方は「麺少なめ」をおすすめします(それでも多かった・・・)
あまりに量が多かったので、かわうそに食べてもらいました(@0@)
トッピングが無料で色々つけられるので、毎回違う組み合わせをしたら楽しいかも。

100131-8.jpg

お腹いっぱいになったあとは、ままの家でゴロゴロ。

100131-9.jpg

かわうそが口直しに食べてるアイスを狙うダンクとサンちゃん。

100131-4.jpg

先日、顔を見ることができたロクですが、今日は押し入れの中にいました。

100131-5.jpg

少しずつ上にかかってるカーペットをはいでみました。

100131-6.jpg

固まったままのロクの全貌が。

100131-7.jpg

逃げたい一心だったようですが、逃げるに逃げられず、終始固まっていました。

100131-10.jpg

んじゃ、アッシュと遊ぼーっと。
持って来たカエルの猫用おもちゃで気をひこうとしたのですが、

100131-11.jpg

最初、びっくりして

100131-14.jpg

次第に不機嫌な顔に・・・・

100131-15.jpg

それでも根気よくカエルを投げて気をひいてると、だんだん遊ぶようになりました。

100131-19.jpg

でもカエルじゃなくて、ヒモの方がお気に入りの様子。
アッシュが遊ぶヒモが気になってしょうがないイヴ(笑

100131-16.jpg

しばらく夢中になって遊んだ後、はっと我に返ったのか
「・・・キャラ(?)を忘れて、ついつい遊んでしまった。」と言わんばかりに頬杖ついておりました。ぷっ

アッシュとイヴと遊んでる間も、「僕は布団です」と言わんばかりに押し入れから出てこないロク。

100131-20.jpg

この間は顔が見られて、今日は触ることができたので、
今度は押し入れからでてきてくれることを祈りましょう。

100131-17.jpg

ブランはダンクと

100131-18.jpg

散歩した後(お互い体がぶつかっても、リードがクロスしてもお構いなし・・・・)

100131-12.jpg

サンちゃんともお散歩。
サンちゃんの隣にいるのは、行き倒れの犬ではありません
芝生に背中をこするブランです・・・・(-_-;)

100131-13.jpg

2匹とも近くを歩いてたおばあちゃんに夢中。

一毛打尽

ブランは短毛なのですが、それでも毛が落ちると・・・結構目立ちます。

ちょっとでも掃除をしないと、フローリング上では西部劇の葉のごとく
くるくる舞っている状態です。
絨毯にはたくさんの毛が・・・(@0@)

100130.jpg

で、うららままに教えてもらって、これを買いましたー。
一網打尽、ならぬ「一毛打尽

100130-2.jpg

これでじゅうたんを軽くこすると・・・

100130-4.jpg

こんなにブーの毛が!!
分かりやすいよう、わざと掃除をせずにやってみました←ウソ

100130-3.jpg

長毛だともっと効果があるようです。
クロラブ2匹&猫3匹いるうららまま家では大活躍!とのことでした。

100130-6.jpg

ちなみにこちらはハンディタイプ。

100130-7.jpg

これでちょっとは掃除する・・・かな?(しろよ、てきな)

スワロなカエル

100129.jpg

Caveで購入したカエル。大きさは掌サイズほど。
大きなスワロフスキーがついています。
普段は、洗面所の鏡につけて飾っています。

丸いから?

かわうそが帰宅すると、必ずおもちゃをくわえてかわうそに持って行く・・・
(いや、見せびらかす??)ブラン。

でも時々・・・

100128.jpg

間違えて(?)かわうその靴下を持って行くことも。

取り込んだ洗濯物を、そのままリビングに置いておく私が悪いんですけど。

走れ、ブラン

100127.jpg

ここ最近、埼玉はいい天気が続いています。
なので

100127-2.jpg

久々に埼玉スタジアムへ。

100127-9.jpg

ロングリードをつけてダッシュ。

100127-4.jpg

しっかりカメラ目線で走るブランさん。

100127-5.jpg

必死過ぎて、すごい顔に・・・。

100127-8.jpg

この姿をドーベルジャーマンポインターと名付けよう。

100127-10.jpg

しかしどこをどうしたら、こんなところにヨダレがつくのでしょうか。

100127-6.jpg

本人・・もとい、本犬もそれは分からないことでしょう。

100127-11.jpg

スイッチが入ったブランを必死に撮る飼い主(・・の陰)

100127-12.jpg

カメラ持ってブランと一緒に走ったら、息がきれちゃいました。はー。