ホメオパシー
- 2009.07.03 22:16
- Cat:ブラン

すっかりビビリキャラでお馴染みのブランですが、特に雷や大きな音(花火や爆竹)、
人ごみへの恐怖がひどく・・・・

私が大変な分にはいいんですが(引っ張り回されて腕が伸びるとか?笑)
ブランが辛そうなのは見ていてとってもかわいそうなので、
どうにかならないかなあと、以前からMARさんやうららままに相談していました。
するといつもお世話になっている獣医さんがホメオパシー治療をやってるというので
ブランも試してみることに。

ホメオパシーとはなんぞえ?という感じですが、薬ではありません。
「人間や動物が持っている自然治癒力を揺り動かし、
自ら健康になろうとする力を引き出すためのもの」
それがホメオパシー。
むむむ?なんだか難しいなあ。このページが比較的分かりやすいかも?
私も今、勉強中です。

まずはどの程度効果があるか、ということで、1日1粒ずつレメディという
小さな小さな粒を与える事にしました。(もちろん先生に処方してもらいました)
こういう時に限って雷がならないので、音に対する恐怖がどうなるのかはまだ
分からないのですが、散歩の時、あれだけ引っ張って興奮していたブランが
落ち着いて横を歩くようになりました。
(まあ、時々引っ張りますが「ダメでしょ」と怒ると聞く耳をもつようになった)

今日は獣医さんの日だったのですが、行く前にレメディを飲ませていたせいか
いつもなら待合室にいる他のワンコに吠えたり唸ったりして大変なのに
今日は全く吠えず、比較的落ち着いていたような...

初めまして、のハリーにも吠える事なくこんにちは。
で、いつもは診察台の上で先生に唸り暴れまくるのですが、
今日は先生が「ちょっとブラン預かってみるねえ~」とおっしゃるので、
先生にブランを託して私は待合室で待つ事に・・・。

ハリーの写真を撮りながら診察を待つも、ブランの様子が気になる私。
そわそわ・・・・

なので、裏口から入って様子を見てきました。
・・・・・あれ?
いつもはワンワンギャーギャー(?)すごいのに、先生の横にお座りしてるんですけど・・

必死に隠れてたのですが、写真を拡大してみたらしっかりこっちを見てるし。

しかしなんなの・・・この穏やかな空気は!?
いつもの「ハトヤの魚」状態(リンク先、音でます)のブランはいづこへ・・・・

とはいえ、しっぽが思いっきり丸まってましたが・・・。

私が見ている事がバレてしまったので、大人しく待合室に戻りました。
大丈夫かなあ・・・ブー・・・。
診察を終えた先生にどうだったか聞いてみると、時々ワンワンいうけど、
かといって噛み付く事はないし、最後はフセしていいこにレーザーを受けてたとのこと。

え?フセ・・・?フセできたの・・・・・・???
外じゃもちろんのこと、しつけ教室でもなかなかフセしないというのに・・・・・(-_-;;;;;)
「やっぱり普段はおかあさん(私です)に甘えてるんだなっ」
と先生に指摘されました・・・・ブランさあん・・・・(´Д`;)

ということで、今日はブランにとっても私にとっても画期的な日でした。
ホメオパシーはこれからも続けていこうと思います。

帰りに見沼自然公園に寄って皆でお散歩。

曇っていたけど、蒸し蒸しして暑かったなあ。

「まんが 日本昔ばなし」のオープニング状態のジータ。
坊や~♪よい子だ、ねんねしな~♪

しかし、もっこもこしている坊やですなあ(笑

ブランはカエルとパチリ。